業界のOnly Oneへ

私たちは「知行合一」の理念のもと、何よりも患者様の視点に立って「ニーズと信頼」に応えてまいります。豊富な知識と経験で、業界から必要とされるOnly Oneを目指しています。

お知らせ

年末年始休業のお知らせ。

2021年12月28日〜2022年1月5日まで、お休みいたします。

2021/11

DENKEN HIDENTAL社の3Dプリンター SONIC MIGHTY 4Kを導入し,DIGITAL DENTUREのプリンターによる製作に対応いたしました。

当社スタッフ新型コロナワクチン接種後の副反応に伴う臨時休業のお知らせ。

2021年9月27日は、お休みいたします。 集配は平常通り行います。

感染防止に最大限の注意を払い少人数にて開催する予定です。

Digital Denture Basicコースのご案内 *第2期、第3期は定員に達したため締め切りました。

2021/4

YOSHIDA社の歯科用ミリングマシンCOEX200を導入しました。

募集中

パートタイム及び正社員募集(詳しくは採用情報でご確認ください。)

2019/11

ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社のモデルスキャナ KAVO LS3を導入しました。

2019/8

株式会社ヨシダのモデルスキャナ COEX T5を導入しました。

2019/1/8

Dental Art 社(白水貿易株式会社)のジルコニア研磨スツールを日本で初めて導入しました。

2018/10/22

ヨシダ社の3Dプリンター Zenith Dを導入しました。

2018/09/01

ヨシダ社の3Dプリンター Zenith Uを導入しました。

2017/12/4 〜

下顎大臼歯CAD/CAM冠受注開始のご案内              

2017/11/10

イントラオーラルスキャナーによるデータ受け入れ(模型作製を含む)に対応しました。対応スキャナー(CEREC Primescan or Omnicam or Bluecam, 3shape TRIOS 3 or TRIOS2,YOSHIDA Trophy Scan,iTero(補綴モード))

2017/11/7

YOSHIDA社の歯科用ミリングマシンCOEX150を導入しました。

2017/11/01

ホームページをリニューアルしました

2015/09/25

AMANN GIRBUCH   Ceramill Map400及びCeramill Motion2 を導入しました。

2015/09/25

Sirona Dental Systems  Cerec inlab MC X5 を導入しました。

2014/05/19

CEREC in Lab を導入し, 健保適用CAD/CAM冠の受注を開始しました。

2013/12/25

Nobel Genion G2 を九州で初めて導入しました。

2011/04/01

CAD/CAM製Cobaltを使用した メタルセラミックを追加しました。(フレームのみ)

企業理念

 

オンリーワンの専門家集団を目指して

当社は、1988年の創業以来「知行合一」という理念のもと、より美しく機能的な口腔環境づくりに貢献します。
1. 常に最新最良の技術を学び、それを実践する“専門家集団”を形成する」
 2.「常に補綴物の品質の向上を図り、歯科医院及び患者様の信頼にお応えする」
 3.「高品質の補綴物の提供を通じて歯科医療の向上をはかり、
    地域社会に貢献する」
 の3つをモットーに明日の歯科医療に貢献してまいります。

会社紹介

豊かな社会実現にむけて

当社は、インプラント技工や審美技工の製作を通じて、生活の質の向上を目指すべくより審美的で機能的な補綴物を提供しています。
これからも私たちは、常に「知行合一」の企業理念をもとに、豊かな長寿社会の実現に貢献することを目指し、さらなる成長に向けて全力で取り組んでいきます。

代表あいさつ

現在、世界経済及び社会構造は大きな変革期を迎えています、その中で歯科技工の世界も大きな変革期を迎えています。当社は、「知行合一」の企業理念のもと、いち早くCAD/CAMの設備投資を行い良質な材料と最新の設備、最高の技術をもって患者様に補綴物を提供し、歯科医療の向上を図り地域社会に貢献し、歯科医療機関や患者さまのニーズに応じられる企業でありたい。それが私達の信念です。
新たな生活文化を創り、歯科医療機関と共に成長する企業として、これからも存在価値を高めて参ります。

 
有限会社セラモテックシステム
森 亮太

事業紹介

 

当社は、国内外のネットワークを通じて、インターオーラルスキャナのデータによるCAD/CAM技工を始め、幅広い知識と経験で様々な技工物の製作やサービスを提供しています。
「知行合一」の理念をもとに、豊かな長寿社会の実現に貢献することを目指し、さらなる成長に向けて全力で取り組んでいます。

Topics

 

一般社団法人日本デジタル歯科学会 2021年度夏季セミナー

メインテーマ 「デジタル歯科診療最前線」
でWEB講演させて頂きました。


  • 「私たちのDX化への取り組み〜学術と経営の両立のために〜」
    廣田哲哉 先生(福岡市 ひろた哲哉歯科)
  • 「歯科医院とラボのデジタルコミュニケーション」
    森 亮太 先生(北九州市 セラモテックシステム)
  • 「当グループにおけるデジタルトランスフォーメーション」
    増岡尚哉 先生(東京・日本橋 エムアンドアソシエイツ矯正歯科)
  • 「審美領域におけるデジタル印象の創意工夫(特に歯肉縁下マージンの印象について)」
    神谷光男 先生(京都市 カミタニ歯科)

 

有限会社セラモテックシステム 代表取締役 森 亮太

 

SECURITY ACTION☆☆自己宣言

中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン  情報セキュリティ基本方針 有限会社セラモテックシステム(以下、当社)は、歯科医院および歯科技工所からお預かりした/患者様の/情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。 1.経営者の責任 当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。 2.社内体制の整備 当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。 3.従業員の取組み 当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。 4.法令及び契約上の要求事項の遵守 当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。 5.違反及び事故への対応 当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。 制定日:2021年7月13日 有限会社セラモテックシステム 代表取締役 森 亮太

 

公立大学法人 九州歯科大学 非常勤講師(生体材料学入門)に就任しました。

今年度の講義は7月5日九州歯科大学講堂にて対面形式で
行われました。

 

令和元年9月28 第38回日本歯科接着歯学会学術大会でリレー講演を行いました。

「デジタル補綴物におけるセメントスペースと内面処理」という演題で
講演させて頂きました。
学会に参加して接着の大切さと学会に参加されている先生方に接してとても刺激を受けました。

 

令和元年6月29〜30日 CAD/CAM実習コースを開催します。

福岡市中央区大手町3−2−5
株式会社ヨシダ九州支店CAD/CAM実習室

 

令和元年6月2日 CAD/CAMを知るTSUDOI(集い)

東京都千代田区神田の富士ソフト アキバプラザ 6F セミナールーム6 にて
『デジタルラボラトリーの未来と実践』という演題で講演を行います。

 

近畿デンタルショーがインテックス大阪で開催されます。

『デンタルラボの近未来とデジタルの応用』という演題で講演を行います。

 

ヨシダ CAD/CAMセミナーがササキ株式会社 甲府支店で開催されました。

『デジタルラボラトリーの未来と実践
』という演題で講演およびEXOCADを用いたデザインの実演を行いました。

 

ヨシダ CAD/CAMセミナーが沖縄県男女共同参画センターで開催されました。

『デジタルラボラトリーの未来と実践
』という演題で講演を行いました。

 

2019年3月24日 九州大学再生歯科インプラント研究会 学術講演会が開催されました。

『デジタルインプラント補綴の現在 その到達点を探る』というテーマで学術講演会が行われました。
弊社代表も『デジタルラボラトリーの未来と実践』という演題で講演を行いました。

 

ヨシダ CAD/CAMセミナーが(株)ヨシダ 大阪支店で開催されました。

『これからの技工を考える。デジタルラボのCAD/CAM導入について考察する。
』という演題で講演を行いました。

 

DESC総会in NAGASAKIが諫早のシステムUで開催されました。

『CAD/CAMと3Dプリンターの活用』という演題で講演を行いました。

 

尾崎歯材株式会社のDental Fair2017が阪急うめだ本店で開催されました。

歯科技工所の未来展望という演題で講演を行いました。
定員50名のところ85名を超える方々にお集まりいただきました。
これからの歯科界の変化を皆様も感じ、何かをしなければと危機感をお持ちの方々が
聴きに来ていただけたのだと思います。

 

朝日レントゲン株式会社のホームページで紹介されました。

AMANN GIRRBACH 社のCAD/CAM Ceramillシリーズの導入事例で
朝日レントゲン株式会社よりインタビューを受け、当社が紹介されました。
同時に顧問インストラクターに就任しました。

 

株式会社ヨシダのインストラクターに就任しました。

ヨシダ社のCAD/CAM Coexシリーズ及び3Dプリンター Zenith Uの導入後
株式会社ヨシダよりインストラクターに任命されました。

 

BIODEN社の国際インストラクターに就任しました。

BIODEN社のジルコニアカラーリキッド " ZIRCOS-E " の国際インストラクターに任命されました。

 

Dentsply-sirona株式会社のインストラクターに就任しました。

Dentsply-sirona社のCAD/CAM Cerec inLabシリーズの導入後
Dentsply-sirona株式会社よりインストラクターに任命されました。

 

Dentsply-sirona株式会社のCerec inLabセミナーで講演しました。

福岡、名古屋、広島、福岡の各都市でセミナーを行いました。

 

日本口腔インプラント学会の認定歯科技工士を取得しました。

2010.4 日本口腔インプラント学会認定歯科技工士取得
2015.3 日本口腔インプラント学会認定歯科技工士資格更新
2020.3   日本口腔インプラント学会認定歯科技工士資格更新

 

CAD/CAM冠材料「セラスマート300」は中央社会保険医療協議会 総会(第372回)にて、新たに大臼歯適用材料として設定されることが了承されました。

2017年12月1日 保険適用予定

GC社 CAD/CAM冠材料「セラスマート300」            
色調:A2LT、A3LT、A3.5LT

会社概要

会社名

有限会社セラモテックシステム

住所

福岡県北九州市小倉北区
片野2丁目15−12 トウショウビル5F

代表者

森 亮太

電話番号

093-980-5939

FAX番号

093-980-5940

資本金

300萬円

設立

1988年

事業内容

インプラント技工、審美補綴、CAD/CAM全般

従業員数

取引銀行

西日本シティ銀行、福岡銀行

沿革

1981年4月

歯科技工士免許取得

1988年9月

歯科技工所 セラモテックシステム開業

1998年5月

有限会社セラモテックシステム 設立

2015年9月

Labを移転拡張

製品・サービス紹介

歯科補綴物の製作

審美的かつ機能的で材料学的にも安心安全な補綴物をお届けすることにより、豊かな食生活と生活の質の向上に貢献します。

講演会及び研修会の企画運営・歯科技工材料の開発

インプラント技工、審美技工、CAD/CAM関連の講習会を企画運営し、地域の歯科技工士の技術向上のお役に立てるよう、常に付加価値の高い技術の向上と歯科技工材料の開発及び提供に取り組んでいます。

講習会のご案内

コース名 Digital Implant Designアドバンスコース (Perfect Digital Workflow)
内容  CADソフトをお持ちの方が対象のコースです。実際のインプラント技工作業に則した
一連のステップを通して、CAD/CAMによるデジタルモデルの製作、インプラント
ブリッジのフレームデザインからCAM操作,モノリシックジルコニアのシェーディングまでを
重点的に学んでいただきます。


* 対応CAD :Exocad 、Ceramillmind 、Cerec inLab SW20 、Dental-Wings(Cares Visual) 、Nobel DTX Studio
日程 第1回 
開催日程未定

第2回
開催日程未定
 
第3回  
開催日程未定

時間


土曜日
14:00~17:00

日曜日 
10:00~17:00

研修会場
/お申し込み先
     福岡県北九州市小倉北区
片野2-15-12
東暲ビル5F    
有限会社セラモテックシステム

Tel: 
093-980-5939

Fax: 
093-980-5940

Mail:
info@ceramotec.jp
聴講コース 2名
(実習なし)

受講料    *実習コース参加者と同じ事業所の方に限る(各事業所1名まで)  
100,000

消費税(10%)   
10,000

合計       
110,000

実習コース 4名


受講料      
200,000

消費税(10%)  
20,000

材料、模型代    
60,000

消費税(10%)     
6,000

合計           
286,000
講師
森 亮太
(有限会社セラモテックシステム)
申込み方法 下記事項を記入の上FAX又はMailでお申込み下さい。

お名前(漢字&ローマ字表記):
お勤め先:
お勤め先又はお住いの住所:
ご連絡先:TEL&FAX&Mail

採用情報

採用情報についてご案内します。
ご応募の際は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

応募職種

◆歯科技工士
CAD/CAM部門における業務全般。
デンチャー部門における業務全般。
◆幹部候補 歯科技工士
CAD/CAM部門および経営者を目指す歯科技工士

応募資格


CAD/CAM経験者は優遇いたします。

・歯科技工士免許取得者または歯科技工士学校卒業及び歯科技工士免許取得見込みの者

歯科技工士学校卒業及び歯科技工士免許取得見込み者のインターン制度有り

給与

・初任給180,000〜(既卒者の給与は経験・実績を考慮し決定します。)
 専攻科卒・トレーニングセンター卒者初任給190,000〜
※各種手当、社会保険完備
※出張手当あり ※交通費全額支給
※歯科技工士パートタイム(時給1,200円〜)

勤務地

北九州市小倉北区

勤務時間

9:00 - 18:00

雇用形態

正社員及びパートタイム

待遇・福利厚生

◆給与改定年1回
◆賞与年2回
◆交通費全額支給
◆講習会参加奨励金制度
◆各種社会保険完備
◆退職金制度(※ 中小企業退職金共済加入)

休日休暇

◆完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日
◆夏季、年末年始、有休、慶弔

アクセス

交通案内

 

住所

福岡県北九州市小倉北区片野2丁目15−12 トウショウビル5F

電車の場合

都市モノレール「片野」駅下車:徒歩約8分
JR線「小倉」駅下車:タクシー約15分

お車の場合

北九州都市高速/紫川ICから約5分・足立ICから約5分